ジムニーシエラのリアバンパーを取り外したい!
やり方を教えて!
あと必要な道具や注意点も教えてほしいな
- ジムニーシエラのリアバンパーの取り外し方が分かる
- 必要な道具や注意点が分かる
パッと読むための目次
ジムニーシエラのリアバンパーの取り外し方
【step1】養生をする
マスキングテープ
左右にあるフェンダーとリアバンパーの境目、近くの塗装部分もしっかり養生してください。
よーし、はじめるぞー!!
【step2】バンパー下の接合部を外す
10mmソケットレンチ
左右に10mmボルトがあるのでソケットレンチで取り外します。
車体の下に入る場合、頭をぶつけないように注意しましょう
僕はしゃがんで取り外した💦
【step4】バンパー上の接合部を外す
クリップムーバーかマイナスドライバー
10mmのソケットレンチ
クリップが2ヶ所・10mmボルトが3ヶ所・合計5ヶ所一列に並んでいます。
クリップやボルトがたくさんあります
無くさないようにしましょう
ここは楽に取り外せたよ♪
【step5】フェンダーとリアバンパーの接合部を外す
10mmソケットレンチ
タイヤハウス内のフェンダーとリアバンパーの境目を接合しているボルトが左右1個づつあります。
10mmのソケットレンチで取り外しましょう。
このボルトは今までの10mmボルトと形状が違います
分からなくならないように注意してください
僕は忘れないようにマスキングテープで接続部とボルトに印をつけたよ!
【step6】本体を取り外す
上下を持ち、ナンバープレートをかわしながら軽く取り外していきましょう。
助手席側にテールランプの配線が繋がっていて完全に外すことができません。ゆっくり外していきましょう。
勢いで外したらダメだよっ!
【step7】カプラーカバーを開ける
テールランプのカプラーにはカプラーカバーがあります。
左右に爪があるので抑えながらカバーを開けましょう。
カプラーカバーはコツがあるのか、非常に固くて開けにくい場合があります
ケガをしないように落ち着いてね!
【step8】配線の接続部カプラーを外す
カプラーは2個あります。爪があるので抑えながら外しましょう。
バックカメラがある方はそちらも外しましょう。
カプラーの大きい方は固くてなかなか外れません
マイナスドライバーで爪を抑えながら引っ張ると外れます
結構大変だけど、どんくさい僕でも出来たから大丈夫!
まとめ
今回はジムニーシエラのリアバンパーの取り外し方、使った道具や注意点など紹介しました。
- ボルトやクリップなどは簡単に取り外せます
- カプラーカバーとカプラーを外すのに手こずるかもしれません
- できれば二人で作業をすると安全かつ効率的に作業ができます
最後まで読んで頂きありがとうございます。
あまり慣れてない方は、とにかく落ち着いて
力ずくで作業しないようにしましょう!